top of page
土壌のサンプリング(野焼き前)@阿蘇
2019.03.22 岡
MENU メニュー
阿蘇の野焼き前の土壌のサンプリングに行ってきました。
野焼きが雨で延期になって日程がずれましたが、
サンプリング当日は曇りから晴れになり、いいお天気でした。


牧場 にお邪魔してサンプリングをしましたが、
意外なことに牧場内にプラスチック製品の残骸が落ちていました。
ビニール袋やシートなどのプラスチック製品は農業にも
かなり使用されているようです。


以前のサンプリング地点を確認しながら、土壌を採取しました。
前回まではサンプリング当日に天気が悪いことが多かったそうで、
「ほんとにこの場所?」と疑心暗鬼でした。


土壌と同時に、植物も採取しました。

↑クマザサと↓ススキです。
ススキは根がかなり張っていたみたいで、先輩方が苦労されてました。


牧場内にあった農業用機械と写真を撮ったり。
タイヤは身長ぐらいあって、前のアームは大きくて驚きました。

牧場を出てもうひとつのサンプリング地点へ。

こちらは勾配がなかなかある斜面でした。
バランス崩したら転げ落ちてしまいそう。

人がかなり歩いた後なのか、ス スキの間に道がありました。

こちらでもススキの採取には苦戦・・・。

フキノトウを発見しました。もう咲いてしまっていたので
天ぷらには向いてなさそうでした。

サンプリング終了後、お昼ご飯を食べに行きました。
北山レストランの「倍喰丼(ばいくどん)」です。
お肉がおいしかった~!お腹いっぱいになりました。

bottom of page