マイクロプラスチックはテレビ映えするのか
- MP E
- 2018年11月26日
- 読了時間: 2分
こんにちは。M1の恵良です。
急に冷え込む季節になりましたね。研究室内でも体調を崩す人(主に私)が出ています。皆様も体調にはどうかお気をつけください。
さて今回は、先日のテレビ取材についてお伝えしようと思います。

実は今月に入って数回、KABの方が取材に来られていました。近頃話題になっているマイクロプラスチックの問題点と調査方法について番組で紹介したいとのことで、サンプリングや分析の様子を撮影していただきました。
サンプリングのために藻器堀川へ行ったのは今月初めの晴れた日、ちょうど寒くなる直前の日でした。胴長で川の中へ入ったので、あと1週間ずれていたら凍えていたでしょうね。
また、現場では落ちているゴミをたくさん見つけました。テレビカメラにも映していただいたので、熊本で馴染み深い川の現状をお伝えできるかと思います。

分析手順については研究室にて実験の様子を撮っていただきました。私たちの普段の活動を知っていただける良い機会だと思います。(もう少し部屋を片付けておきたかったですが)
取材の中で印象深かったのは、江津湖から見つかったマイクロプラスチックをテレビクルーの方が頑張って撮影されていたところですね。小さなサンプルで申し訳。果たして私のサンプルはテレビに映れたのか、ぜひ放送で確認してください。
気になる放送日は、11/29夕方のKAB熊本朝日放送「スーパーJチャンネルくまもと」です。皆様お忙しいとは思いますが、視聴していただけると嬉しいです。
最新記事
すべて表示とってもお久しぶりです。岡です。 夏があっという間に通り過ぎ、11月になっちゃいました。 アルバム更新していたころからすっかり時間が飛びました。 毎年のブログなどの更新が途中途切れ気味だなぁと春ごろ見返していましたが、 自分も同じパターンでした。 言い訳パートです。...
お久しぶりです、岡です。ちまちまとアルバム更新をしてみました。 活動の様子をご覧いただければ、と思います。 とりあえず更新したかった分は終わりましたので、今後は随時更新になります。 先々週に4年生のテーマが決まり、研究が始まりました。 それぞれ少しずつ進んでいます。...
皆様はじめまして。 今年度入室いたしました4年生の岡と申します。 キックオフミーティングにて研究室HP担当となりました。(今年度のみ?) 本日編集画面をあれこれ見てみたのでぼちぼち更新を頑張っていきたいと思います。 HPのコンテンツとして何があってどこを更新するべきかな、と...